スマホを2台持ちしています。1台は仕事で日常的に使用していて、もう1台はプライベート用なのですが実際はほとんど使っていません。
そのため、プライベート用のスマホはいざ使おうと思ったときに充電切れしていることもありました。
そんな時は充電しながら使っていたのですが、ある時突然コードを繋いでも全く充電できなくなってしまいました。
接続が悪いのかと思い、何度かコードを抜き差ししてみたりしたのですがまったくダメで、原因がコードのせいなのかスマホ自体の故障のせいなのかわかりませんでした。
そこでケータイショップへ行き、ショップの充電器を繋いでみてもらいましたが、やはり充電できず電源もまったく入らない状態でした。
スマホ本体の接続部分の故障か、それとも内部の故障かその場ではわからず、そもそも電源がまったく入らないので修理はできないと言われてしまいました。
仕方なく買い替えることにしたのですが、落下させたり水没させたわけでもないのにこういう故障もあるのかと思い、念のため使わないときも定期的に充電はするようにしています。