今もギリギリ使えているAppleのiPhone5がはじめて調子が悪くなった時に、Apple正規代理店での修理しか頭に無かったのですが、初期化をして診断をして修理と伝えられました。壊れた箇所はホームボタンで、物理的に押したスイッチを入れたりホーム画面に戻るだけなので、iOS2の機能のソフトウェアホームボタンを表示して代用していましたが、やはり面倒なのと使いづらかったので、ウェブサイトをしらべたところ、○バ○ア○(モバイアス)という、非正規店を地元の町田駅前に発見しました。渋谷や新宿を調べてみたところ、初期化をしないで修理が出来て、値段もそんなに変わらなかったのですが、消費税別・工賃別・アプリ割等とわかりにくいシステムがあり、結局は高額な金額が請求される仕組みだとわかりました。iPhoneのバッテリー劣化で彦根市にアプリ割は何かアプリから申し込めば安くるのかと思いましたが、特定の有料アプリを入れないと修理金額は結局下がらない仕組みでした。
そこで結局町田の一番安いお店に行ったところ、家族が使用していたXperiaを滋賀県の買取に消費税・部品代・工賃・前日予約割引1,000円・お店のブログへの写真付き修理後の写真掲載割引・メンバーズカード割引となんだかんだ割引をうけられました。
結局のiPhoneのホームボタンの故障は、バッテリーが消耗で膨張して、ホームボタンを押し上げていたために使えなかった様で、バッテリー交換3,800円-各種割引で、2,000円以下で直してもらう事が出来て、システムの初期化も必要ありませんでした。スマホの画面割れを修理しに長浜市から3年前に初めて壊れて、去年も壊れたので、バッテリー交換を2回行いましたが2回目はリピーター割引で1,000円ちょっとで直してもらえたので、かなり使いこんでいるのと、総額でいえばかなりのハイコストパフォーマンスです。