故障したスマホを自力で修理できるのか

スマホを落下させ故障させてしまった経緯とその修理法についてお話します。
今回自分がスマホを故障させてしまった原因は大きくわけて3つほどありました。
まずは1年半ほどスマホを利用していたこと。
2つ目は鞄から出す際にコンクリートに落下させフレームを割ってしまった事
3つ目はその状態のスマホをうっかり洗濯してしまったことです。

スマホのヒビから水内部に水が入って故障しまったようで、操作は効きませんでした。
それどころか故障したスマホは、触ってないのに画面が動いてしまい、勝手に電話を発信してしまったりと非常に面倒な事になってしまい焦りました。

幸い私のスマホは電池パックを交換できるタイプで蓋を外すことができたので、自力の修理に乗り出してみることにしました。

まず蓋を外し、電池を外して故障したスマホが勝手に動かないようにしました。
そしてスマホの蓋と電池、スマホ本体をドライヤーの冷風で30分近く乾燥させ
輪ゴムでお菓子や海苔に入っていた乾燥剤をくくりつけ一日おいておきました。
とにかく乾燥させる事と時間を置く事を重視した無理矢理な修理法のおかげで故障したスマホはなんとか復活しました。データも無事でよかったです。

もしもスマホが水没などをしてしまった際は、とにかく焦らず徹底的に乾燥させてみて下さい。

返信を残す